平成19年撮影
平成20年撮影:株が沢山増えました。


花菖蒲田の紹介です。


品種別の紹介です。





皇居東御苑二の丸庭園の花菖蒲は貴重な品種が多いそうです。


目録ページへ







江戸城の花菖蒲
皇居東御苑の野花菖蒲(ノハナショウブ)
皇居東御苑の花菖蒲
二の丸庭園の花菖蒲
皇居東御苑の花菖蒲-品種別
皇居東御苑二の丸庭園の花菖蒲-品種別
皇居東御苑の花菖蒲
皇居東御苑の花菖蒲-品種(種類)別
皇居東御苑二の丸庭園の花菖蒲
皇居東御苑二の丸庭園の花菖蒲の紹介です。また品種別(種類別)の紹介もしております。紹介しております品種別の花菖蒲は 「葵形(アオイガタ)」、 「安積(アサカ)」、 「伊達道具(ダテドウグ)」、 「磯千鳥(イソチドリ)」、 「雨後の空(ウゴノソラ)」、 「浦安の舞(ウラヤスノマイ)」、 「煙夕の空(エンユウノソラ)」、 「猿踊(サルオドリ)」、 「沖津白波(オキツシラナミ)」、 「加茂川(カモガワ)」、 「賀茂祭(カモマツリ)」、 「鎌田錦(カマタニシキ)」、 「鬼ヶ島(オニガシマ)」、 「鏡台山(キョウダイサン)」、 「錦の褥(ニシキノシトネ)」、 「九十九髪(ツクモガミ)」、 「熊奮迅(クマフンジン)」、 「剣の舞(ツルギノマイ)」、 「古稀の色」、 「湖水の色(コスイノイロ)」、 「虎嘯(コショウ)」、 「五月晴(サツキバレ)」、 「五湖遊(ゴコノアソビ)」、 「五節の舞(ゴセチノマイ)」、 「御所遊(ゴショアソビ)」、 「江戸自慢(エドジマン)」、 「黒雲(クロクモ)」、 「佐保路(サホジ)」 、 「佐野渡(サノノワタシ)」、 「座間の森(ザマノモリ)」、 「桜川(サクラガワ)」、 「三笠山(ミカサヤマ)」、 「三歳松風(ミトセマツカゼ)」、 「四方海(ヨモノウミ)」、 「獅子怒(シシイカリ)」、「滋賀の浦波(シガノウラナミ)」、「汐の煙(ウシオノケムリ)」、「七小町(ナナコマチ)」、「七福神(シチフクジン)」、「蛇籠の波(ジャカゴノナミ)」、「十二単衣(ジュウニヒトエ)」、「初鴉(ハツオウム)」、「小町娘()コマチムスメ」、「笑布袋(ワライホテイ)」、「深窓佳人(シンソウカジン)」、「真鶴(マナツル)」、「神代の昔(カミヨノムカシ)」、「翠簾(スイレン)」、「酔美人(スイビジン)」、「仙女洞(センニョノホラ)」、「大江戸(オオエド)」、「大紫(オオムラサキ)」、「大神楽(オオカグラ)」、「大鳥毛(オオトリゲ)」、「大盃(オオサカズキ)」、「大鳴海(オオナルミ)」、「.淡仙女(アワセンニョ)」、「鶴の毛衣(ツルノケゴロモ)」、「鶴鵲楼(カクジャクロウ)」、「都の巽(ミヤコノタツミ)」、「東撰(アズマエラビ)」、「藤娘(フジムスメ)」、「日出鶴(ヒノデヅル)」、「濡烏(ヌレガラス)」、「萩の下露(ハギノシモツユ)」、「白糸の滝(シライトノタキ)」、「武蔵川(ムサシガワ)」、「鳳台(ホウダイ)」、「鳳凰冠(ホウオウカン)」、「万里響(バンリノヒビキ)」、「勇獅子(イサミジシ)」、「夕日潟(ユウヒガタ)」、「連城の璧(レンジョウノタマ)」、「波乗舟(ナミノリブネ)」、「萬代の浪(バンダイノナミ)」、「霓の巴(ニジノトモエ)」です。また花菖蒲の原種とされます「野花菖蒲(ノハナショウブ)」も紹介しております。